Kimeru TOUR 2008“MARIONETTE-Shout out!-”





7月はKimeru月でした!!

時が経つにつれて、ライブからレポートまでの時間が空いてしまってきています・・・。
特に、7月は3回もKimeちゃんに会いに行ってるもんだから興奮しすぎてこと切れてしまったというか・・・(^ー^;
同じツアーだからといって、会場によって全然違う空間にも関わらずしかも、
一緒に行ったメンバーまで違ったのに同じレポートのくくりにしてしまって申し訳ないです。

今回は久しぶりの遠征&名古屋!!!
しかも、一人で遠出や外食が出来ないヘタレな私が初めて近鉄特急に一人で乗りました!!!
チケット屋さんで割引チケットを買おうとしたら、3列シートが一般シートと300円くらいしか違わなかったので一人だし気を使わなくて済むので
3列の高級シートに座ってきました!!
椅子は広いし静かだし、サイコーでしたよ♪(´∀`*)
京都あたりから徐々に増えてきましたが、なんばからはほとんど乗ってなくて快適(´∪`○)フフ♪
なんば→名古屋間をまず、お茶を飲みながらまだ読み始めていなかった(職場の後輩からの借物)小説の短編集を半分ぐらいまで読み、←静かで集中出来るからすごい早さ。
お腹の赴くままにお菓子を食べ、お腹いっぱいになって昼寝。
目が覚めてケータイを一通りいじって、また小説の続きを読み、後1章分くらいを残して名古屋に到着。
一緒に行く予定だった友達が仕事が入ってしまったので後から新幹線で追いかけるというので先にのんびり近鉄特急で行ったわけですが
一人もなかなかのんびりできていいな(笑)
でもこんなにのんきに言えるのも、名古屋の駅までまた別の名古屋在住のキメ友さんが迎えに来てくれたから。
会場までずっと一人だったら私絶対寂し死にしてると思います。。うさぎモード全開で!!!(ノдヽ)エーン

時ちゃんと一緒にライブに行かないのは初体験でしたが、だからこその初体験がいっぱいありました!!!
はじめましてのキメ友さんたちとまた知り合いになれたし、一人で名古屋まで行ったし、出待ちまでしちゃいました!!!
私的には出待ちをしているつもりはなかったのですが、名古屋駅まで迎えにきてくれた方が、
抽選の楽屋訪問に当たったので、出てくるのを待ってたんです。
んでその後しばらくその場でおしゃべりしていたら会場からスタッフさんたちが出てきて、
その入口付近で(本当に)出待ちをしていた子たちが「おつかれさまでぇ〜す!!!」って言ってるのが聞こえて振り返ったのです。
おぉ!!出てきてる!!と思ってその人だかりの後ろまでいったらさわべぇ(Kimeちゃんのマレージャーさん)が出てきて
「僕は死にましぇん」状態で道路(しかも大通りだよ;)の真ん中に仁王立ち。
何してんのかと思ったらタクシー止めてたよ。(なんでタクシー止めるのに体張ってるんだろう???)
で、ロケバスみたいなのも会場横のガレージから出てきて路駐。
その直後、バンドメンバーが出てきたので出待ちメンバーテンション↑↑
私は必死で背伸びをしていたら、今日のキメ友メンバーのお姉さまが植木の上に乗るよう手まねきしてくれたv
その他の一緒にいたメンバー3人は変わらず遠くで眺めておられました・・・。
出待ちメンバーの中に、明らかにヲタクちっくな(絵にかいたようなヲタクでしたよ。メガネ、黒髪、ぱっつん、バンダナ、Tシャツ、リュックだもん・・・)
男の子が回り女の子ばっかなのにめっちゃフィーバーしてました・・・(^ー^;
で、そのバンドメンバーはというと、ロケバスではなく、さっきさわべぇが体を張って止めたタクシーに乗り込みあっさり行ってしまわれました・・・。
ちなみにいうと!!!今回のツアーはレッドゾーンズではありませんでした!!!!
メンバーが他の仕事の都合で、この会場だけ一人だけ違うなんてのは今までありましたが、
完全にレッドゾーンズではないのは私初めて見ましたよ!!!
キーボードのよっしーはもちろん残っていましたが・・・。(今回のアルバム「Kimeru」を支えてくれた第一人者ですからね!!)
やっぱりレッドゾーンズでないのはすっごく違和感でしたが、あれはあれで「新生Kimeru」の一つの姿なんだとライブの中で感じることができました。
ドラム、ケンスケとギターのイッペーです!!










バンドメンバー

今回のレポートは名古屋と大阪と一緒くたにしているので、時間経過は無視して書いていきますね。
レッドゾーンズのファンでもある私としましては、今回のメンバーが彼らでないことにちょっと不満もあったわけなんですが
失礼なことに、「おまえら誰やねん!」的な??(笑)
今回からレッドゾーンズでない理由として、Kimeちゃん曰く
「今回の『Kimeru』で、俺は起承転結の『承』に立った。
新生Kimeruとして、今まで支えてきてくれたレッドゾーンズに甘えてきていた自分と決別したい」
そんな風なことを言っておられました。
レッドゾーンズとの思い出、思い入れ、すごく沢山あったと思います。
でも、彼らに甘えている自分を見つけたキメちゃんは、また成長し自分自身を見つめ直すことができたのだと思いました。
冷静に自分を見ることは大きな成長のステップなんだと思います。
いつものメンバーでいつもの音楽だけでは、自分の殻を破ったことにはならないと感じたのでしょう。
新しい挑戦を繰り返すことで、自分に試練を与えることで、また新しい自分に出会える・・・。
実際、レッドゾーンズは私たちが思っているよりも遥かにキメちゃんの中で大きな存在だったことでしょう。
だからこそ、今回の新メンバー起用は本当に悩んで出した結論だったのではと思います。
「だからと言って、もぅレッドゾーンズとはやらないというわけではありません。」と、
キメちゃんは言っていました。
また一回りも二回りも成長したキメちゃんと、レッドゾーンズとのステージを心待ちにしたいと思います(´∪`○)♪

新メンバー、イッペーとケンスケといえば。
キメちゃん、アンコールまで彼らの紹介を忘れる・・・†(*´人`*)チーン(をいをいΣ⊂( ・`ω・´)
名古屋の時は、イッペーからアンコールで呼ばれたわけですが名前だけ言って終わる・・・。
あまりに何も言わないのでキメちゃんが年齢は??と質問するほどでした。なんとイッペーキメとタメだったよ(o゚Д゚o)
しかもキメちゃん初めて知ったみたいだったし(笑。
続いてケンスケ。いきなりキメちゃんに「ちょっと自己紹介しても大丈夫ですか?」と聞いたのでキメがどうぞどうぞと促すとまず
「この間、一人でパソコンいじってたら・・・」と始まって、どこが自己紹介???と思っていたら
Kimeruファンのブログに『おまえら誰やねん!名前の他にも何か言え!!』的なことが書かれていたらしい。(笑。
「そりゃそーだ。と思ったので好きなものとかいってみたいと思います。」だって。
色々言ってたけど、忘れちゃったよ(^ー^;←殴っ!!
なんか、焼酎好きなんで楽屋に持ってきてくれたら嬉しいな的なこと言ってた気が・・・???
ってか、正直話が長いんで王子が怒ってないか心配でそれどころじゃなかったんだよ!!!(ノдヽ)笑。
でも、私がつっこまなくてもその後出てきたよっしーが突っ込んどいてくれたよ。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚さすが関西人!!!←?
ちなみに、しゃべくりのケンスケさん。大阪では全っ然しゃべんないと思っていたら、お母さん見にきてたんだって(笑。
そりゃ静かになるわ。ヾ(・∀・`;)。oо○
イッペーは曲中のパフォーマンスがすごくて、結構前に出るもんだから目立ちたがりなのかと思いきや、全然トークせんしね。
キメちゃんはイッペーの低音ボイスが好きらしい(*´艸`)
キメちゃんも「初めはやっぱり違和感があった。」って言ってたけど、また彼らのエピソードなんかもあったらいいなvと思いました。
そして、この違和感という新しい刺激で、更にレベルアップしたKimeruになることを望んでいます。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚










リスト

今回のセットリストは、3rdアルバム『Kimeru』そのものです。
「marionette」がSEになっていて、その間にキメちゃん衣装チェンジ!!!
名古屋も大阪も「Kimeru」の世界観をそのままに歌い上げてくれました。
違うのはアンコール曲。会場ごとに違う曲を披露してくれましたvvv

鏡花さん買い物リストはこちら!!
1.パンフレット
2.タオル
3.トレカホルダー
4.トートバッグ
でしたv

今回のパンフは、初回のPIPPINのパンフみたいに冊子ではなく大きなカード状で、紙の袋に入っていました☆
タオルはいつもより細くてちょっと驚き(o゚Д゚o)首にかけるにはいい感じの太さ♪普段使うのには細いかも・・・??
トレカホルダーはまだ整理できないまんま本棚に立てられてます・・・(^ー^;
いつかちゃんと中に収納しますよ・・・。色んなところにちらばってしまわれてるカードたち・・・;
トートはエコな感じで、薄くて鞄に入れとけるようになってましたvv黒っていうのがまた使いやすいんだよね♪












名古屋では、今年初めて仲良くなった時ちゃん以外のキメ友さんに同行させてもらって、更に知り合いが増えましたvv
大阪では、もちろん時ちゃんともう一人。高校卒業以来、毎年の新年会やコーラス部関連の舞台なんかでちょくちょくは会ってましたが
大学時代すごく部活を忙しくされてて、プライベートで遊んだことのなかった友達と久々に再会!!
由嬢がまたもや行けなくなってしまって、本当に困ってたんですが彼女を誘ってみたら見事二つ返事でOK!!.+゚ヽ(。・ω・。)ノ.+゚
彼女がまさかライブに興味があるなんて思ってもみなかったし、あんまり会ったりとかもしてなかったので
就職1年目で忙しいかな??と遠慮もあったのですが、寧ろストレス発散にはよかったらしく・・・。
大学時代と違って、私と休みも合うようになったのでこの夏はありえないくらい会いまくって遊びまくりました!!!
懐かしい友達とこんなに沢山遊べたのはこのライブのおかげだったので、キメちゃんのおかげでもあります♪♪
もし、ライブに一緒に行ってくれる相手を探していなかったら、遠慮したまま彼女に声をかけることもなかったかもしれません。
この間、メナード青山に二人で旅行に行ったのは彼女ですから(´∪`○)フフ♪
しかも、驚いたことに、今までライブに連れて行った友達、まずAくん(女の子だよ)はライブの環境についていけず、
「次回からはもぉいいです。」という答えだったし、
NちゃんはKimeちゃんよりむしろエージさんのファンになってしまって、レッドゾーンズでない今、同行してくれるのは難しいみたい・・・。
由嬢は相変わらず拘束時間が短くて、夜は付き合ってくれないし、M嬢はライブが好きなだけでKimeファンってわけではないのです。
でも、珍しく今回の彼女はKimeちゃんに興味を持ってくれて(ライブの前に私が半ば無理やりに「Kimeru」を彼女のPCに送ったこともあって)
他の曲も聞いてみたいと言ってくれました!!!
M嬢はKimeのこと元々少しは知っていたし、CDも貸しています。
由嬢も昔からの友達なので、カラオケで洗脳し、CDも貸し、って感じで時間さえ合えば行きたいとは言ってくれているのですが・・・。

今年は、キメ友さんは出来るし、自分友にKimeに対して興味持ってもらえるし、本当にKimeru年になっていますvv

今回大阪に同行してくれた彼女もM嬢なので、短大のライブ好きM嬢とかぶってしまうので、ライブ好きM嬢のことは
mixiのニックネームでピグって呼ぶことにします(^^)
PIPPINの再演に一緒にいってくれたなおる嬢は、
PIPPINでミュージカル初体験で大興奮し、今度のタイタニックも一緒に行ってくれることになりました。
そして、M嬢も元々ミュージカルが好きということで、今回のライブでタイタニックの存在を知って私も行きたいと言ってくれました。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚
実はなおる嬢とM嬢は高校時代の部活仲間。(私の友達の狭さが窺えます(笑。)仲良く三人で行くことに。
国際フォーラムホールC!!!
3枚とりましたよ!!!










新生Kimeru

3rdアルバム「Kimeru」でまた生まれ変わり、起承転結の起から承へ立ったKimeruさん。
今回のアルバムを聴いて、彼が彼でなくなったというよりも、本当にカラを打ち破って色んな風に変化(へんげ)されている姿を見て、
正直ぞくっとしました。
歌声一つでこんなにも表現が変わってくるとは思っていなかったし、それをまた作りこんであらわしているのではなく、
自然に出てくる表現たち。
役作りも大切だけれど、お芝居とちがって「Kimeru」は「Kimeru」でないといけない。
他の何物でもないといういい意味での「Kimeru」という枠の中であれほどまでにいろんな角度で表現ができるのか。と驚嘆しました。
Kimeruさんはこの世にたった一人の存在で。
だけど、イメージの中の「Kimeru」に縛られるのではなく。
こんな部分もあって、あんな一面もある一人の人間なんだと実感させられました。
今まで私は、彼の感じ方考え方生き方に共感し、尊敬していました。
Kimeruさんが「今まで、音楽を楽しんできたつもりだった」とおっしゃっていましたが、
私も、彼を一人の人間としてみてきたつもりでいました。
でも、もちろん私は彼と友達でもないし、恋人でもない。ましてや家族でもないわけで。
中身をみているつもりで、それを好きなつもりでみていたけれど、
今回のステージに立っている、そしてありのままの自分を見せる。新生Kimeruの話をしている彼を見て、
急にKimeruという私の中の像が立体化してきたように感じました。

このステージを更に核心的に表現されるという、915!!日本青年館が本当に楽しみです!!


お世話になったみなさん。
一緒にいってくれた友たち!!
今回も本当にありがとうございました☆(*´人`)
そして、なによりも!!!
私の生活の糧になっているKimeruさん゚.+゚(・∀・).+゚. そのKimeちゃんを支えてくれているみなさま!!!バンドメンバー始め、スタッフのみなみなさま!!
本当に本当にありがとう!!!
みんながいるから、私は明日からもがんばれますvv
また、次回日本青年館でお会いしましょう(*´ω`)ノ))



Shining会員 水月 鏡花