ブロードウェイミュージカル「PIPPIN」





ミュージカル「PIPPIN」とは

ブロードウェイミュージカル「PIPIN」
〜目と耳に、そしてハートに衝撃と感動を残す舞台〜

ミュージカル「PIPPIN」は1972年にニューヨーク・インペリアルシアターで幕を開け、
世界的に有名なボブ・フォッシーの斬新な振付と演出が話題を集め、
1944回にわたるロングラン公演を記録しました。
ハードロックとバラードで’愛と平和’そして’家族’を歌った本作品は、
1973年に5つのトニー賞を受賞し、その名を強くブロードウェイの歴史に刻み込みました。

初の日本人キャスト・スタッフによる翻訳上映は、今から30年以上も前に遡ります。

進行役と彼が作り出したキャラクター達によって繰り広げられる物語。

「時は紀元8世紀後半、所はローマ帝国とその周辺、
知識欲が盛んで多感な神聖ローマ帝国の後継者であるピピンは、
自らの生きる意味を見出す為、身を捧げて打ち込める何かを探していた。
その何かとは戦争で戦うことだと考えたピピンは、父であるカール大帝と共に戦場に赴く。
しかし戦場から戻ったピピンはあまりの残忍さにショックを受け、現実から逃避するため田舎に住む祖母ベルダを訪ねる。
ピピンはそこで人生は楽しむものだと教えられ、人生の意味を歓楽に求めるようになる。
やがて歓楽に溺れる時は去り、再び空虚な気持ちに襲われるピピン。
進行役はそんな彼に、国民がカール大帝の王国に変革を求めている事を伝える。
新たに王となったピピンだったが、周囲からのさまざまな要求に応えきれず、再び激しい挫折感に陥ってしまう。
絶望の中、独り放浪の旅に出たピピンはその途中で若い未亡人のカトリーヌと出逢い、いつしか彼女を愛するようになるのだが・・・。

 愛、平和、名誉、家族・・・。
 自分の身に降りかかる困難、さまざまな経験を通し、果たしてピピンは本当の幸福を見つけることが出来るのか。
 そしてピピンが最後に手にしたものとは・・・。











久し振りの東京vv

大阪を出発したのは前日12日の夜9時。
難波府立体育館前から出ている新大阪へのシャトル便に乗りました。
今回は、去年と違ってちょっとリッチにのびのびシート!!
スタンダードとは前後の座席の感覚が広いので脚が楽!!
もちろん、バスには新幹線みたいに足乗せなんかはないので、
自分の荷物に脚を乗せる。
それにしたって、感覚が割とあるので、縦に荷物が2つ置ける為、多少楽チン(*´∀`*)
座席を倒すのも、後ろの人の迷惑になりにくい。
感覚狭いのにいっぱい倒したら、後ろの人が席を立つときかなり邪魔になるからね!!
新大阪で東京行きのバスに乗り換え、京都経由で出発!!
金曜日は普通に仕事があったので、疲れて寝れるかな?と思っていたのですが、
甘かった・・・。
全然寝れない・・・ガ━il||li(っω`-。)il||li━ン
何度も何度も体勢を変え、隣の時ちゃんにはかなり迷惑だったかと・・・。
行きは思い切りがつかないんで、あんまり座席倒せないんですよね・・・(汗。
後ろの人にしてみたら行きも帰りも関係ないのにな。
体中痛くて、しまいには東京から一番近いサービスエリアらへんから気持ち悪くなる。。。(凹)
まだよかったですよ、一番最後のサービルエリアからで。
最初から気分悪かったら死んでしまう・・・。゚(⊃Д`゚)゚。

そんなこんなで寝れないまま、なんとか到着。
新宿西口。
何故新宿かと言いますと、弟の住む神奈川県に一番近かったから。
開場は夕方5時だったので、弟の家に行ったこと無かったしついでに東京案内してもらおう!!
ってなわけだったのですが、
朝、6時15分到着予定が早まり、
5時35分に降ろされる。(ノдヽ*)ヒドイ・・・・・
始発も動いてないよ!そんな時間!!!
新宿駅さえ初めてなのに。゚(゚´Д`゚)゚。
でも悩んでても仕方ないので、始発が動くまで朝食を摂ることに。
とりあえず寒いので、新宿駅を目指す。
「駅前ならきっとなんかあるよね。」
スタバも閉まってるし・・・
こんな朝早くにうろうろしたことなんてないから、もし大阪だったとしても困ってたと思うよ、ホント。
んでもって、歩道橋の上からマックを発見!!!
吉野家とマックの看板がすごく温かく見えたのでした・・・。










鏡花、人生二度目の朝マック。

一度目は高校の時の合宿でした。(それもどーかと・・・。
すでに甘いコーヒーに、シロップがついていたので、味見せずに入れてしまったという哀しい記憶が・・・
店員さんめ!!!ヽ(*`Д´*)ノ友達に後から、マクドナルドのコーヒーってシロップ元々ついてなかったと思うよ?と言われる(凹)

マックの中は、朝の6時前だと思えないほどの人。
ほぼ満席(o゚Д゚o)
なんとかカウンターを確保し、並ぶ。
ちなみに、トイレは凄い並んでました・・・。
みんな大体同じ境遇の方たちだったんですかね?
土曜日の朝だし。
でも、「●●高校メガネ部」ってロゴが背中に入っている女子高生(しかも一人)がすごく印象的だったよ・・・。(^ー^;

なんとか朝マックで時間を潰している間に、始発が動き出してくれたので渋谷まで出て、田園都市線で弟の家に。
まぁ、彼の家に着いてからも昼間での時間の潰し方に大変困ったわけですけれども、(なんせ、朝一番でしたからね;
とりあえず、身支度をして話し合いの結果外で昼を食べて渋谷で映画を観ようということになりまして、
ちなみに、昼ごはんは某駅前ビルのレストラン街で食べたのですが、最強に不味かった・・・↓↓
そこに入ろうと言ったのは私だったので、すごく責任感じてしまいましたよ・゜・(ノω;`)・゜・シクシク・・。
映画は「幸せのレシピ」を観ましたvv
久し振りに観たよ、洋画の恋愛モノv
幸せになれたよvvvゾーイがめちゃ可愛いっo(●>∀<)ovv

それにしても、何故わざわざ東京に来てまで映画なんだとお思いでしょう。
眠かったからだよ!!体が最強に疲れてたからだよ!!!
真の目的のミュージカルで疲れきる訳にはいかなかったんだよ!!!!
面白かったら観よう。そうじゃなかったら寝ようと思っていたのですが、バッチリ起きてました!!
映画の上映時間まで時間を潰していた渋谷センター街のサンマルクでは3人ともうとうとしてましたが(笑。
ってか私が。
弟も、大阪から夏休みが明けて戻ってから部屋が片付けれてなかったらしく、2時間睡眠で荷物片付けたらしく・・・。
皆して寝不足。†(*´人`*)
その間、ミクシィをしていた時ちゃんがmixiニュースで「PIPPIN」を発見!!
「歌手で俳優のKimeruと俳優の相葉弘樹が・・・」歌手で俳優???キメちゃん、いつから俳優になったの???
と、時ちゃんと2人してツッコム。
ま、いいけど。3度目の舞台だしね。

そして、渋谷から天王洲アイルを目指して、弟と別れたのでした!!
土曜の夕方の山手線は混んでましたヨ。
御堂筋線くらい。(←大阪としか比較出来ない人。










銀河劇場

劇場は、天王洲アイル駅から構内を通ってすぐでしたvv
5時は5分程過ぎていましたが、まだ開場しておらず長蛇の列。
何の列かわからないままでしたが、とりあえず銀河劇場に続いてそうだったので並びました。←テキトー。
並んでいる横には、たくさんの御祝のお花が飾られてました。
かわいそーに萎れてるのもいくつかありましたが。。。
まぁ、私たちが行ったのは千秋楽の前日だったので仕方ありません。
5時8分頃、列は動き出し、開場となりました。
私たちの席は、くしくもAサイド席。
シャイニング先行予約(KimeちゃんのFCね。)もダメ、ファミマ先行もダメで、やっと一般でゲットしたチケット。
3階席の14番ボックス。舞台に向かって一番上で一番右端でした↓↓
当日券も販売していたらしく、ここより悪い席なんかあるのか?とかなり不満だったのですが、
だって、めっちゃ頑張ってこの席で、当日買った人のが絶対イイ席で観てるよ!!!ヽ(*`Д´*)ノ
まぁ、なんしかみれないよりはマシだったので心に留めときます・・・(´・ω・`)
席の話は置いといて、開場してすぐは、1階のロビーまでしか入れなかったので、そこで留まる。
パンフレットを買い、私は会場限定のKimeruフォトカードAタイプとBタイプ両方購入。
1タイプ600円は痛かったですが、限定に目がない私。よっぽどいらないものじゃなければ買ってしまう・・・(*´∀`*)
他にも、杏子さんのCDやら「PIPPIN」オリジナルTシャツやら、Kimeちゃんのライブグッズ(既に販売したもの)やらが売ってました。
「Shining」の受付までしてましたよ。
それから、きっと寝不足の為でしょう。目の奥が痛くて何度も目薬を注していた私だったのですが、
早い話が頭痛がしてたのですよ。
またもや限定によろよろと近付く。
Kimeru特製「Berry Shining」というスパークリングワイン!!
ベリー大好きな鏡花さん。
東京行く前からめちゃくちゃ飲みたいと狙っておりましたvvv
甘くて、ワインの割にはアルコールきつくなかったです(*ノ∀`*)
おいしかった゚.+゚(・∀・).+゚.
時ちゃんにも一口勧めたのですが、バスで酔いたくないからとほんの一口も飲んでくれなかったデス・・・
私は銀河劇場に着いてから、妙に興奮してしまって(頭痛には悩まされてたけど)目がぱっちりだったので、
お酒のおかげで気持ちよく寝れたらvvなんて思ってたんですけどね。
だって、一杯くらいじゃ酔わないし??
ってか、ミュージカルの劇場でキツイお酒なんか絶対出さないでしょ。
何杯も飲んだら問題ですが。
しかし、お酒のおかげで頭痛はマシになったのですが、どうも目が痛いのが止まなかったので
これから観るのにいかんと思って、鎮痛剤飲んどきました。
きっとこれも副作用で眠気が???
でも、安心してください。
公演中、一回も眠いと思いませんでしたから!!
ずっと興奮しっぱなしでした(*´艸`)










ピピン王子

最初に登場したのは、お話進行役のパパイヤ鈴木さん。
大きな拍手に、「いやいや、ありがとうございます。拍手なかったらどうしようかと思ってました・・・」と。(笑)
さすがパパイヤさん、どうしてあの体型であんなに軽やかに踊れるのか。(〃・`□´・σ)σすげー
オープニングの「Magic To Do」はすごかった!!
それほど多い人数ってわけではなかったのに、皆カッコよかったです!!ダンサーさんたち!!
オープニングが終わると、入ってくる主人公「ピピン王子」
歴史上の文書によると「ちびで若はげ」なんだって。(´艸`)ププ。
でも、パパイヤさんがスクリーンの後ろを覗いて、「大丈夫。イイ男だ。」って(>∀<)

とにかく、踊っているKimeちゃんに鏡花感激!!ヾ((●゚´⌒`゚●))ノ゙
やっぱりダンスはミュージカルの醍醐味の一つだよね゚.+゚(・∀・).+゚.
Kimeちゃんのミュージカルを生で観たのが初めての鏡花さん。
感動に打ち震える。|lll´Д`)))ブルブルブル
Kimeruさんは歌う時は基本踊らないんでね。
この前の東京では(都さんが来たやつ)ちょっと踊ったらしいけど、鏡花はみてないもん。
彼曰く、苦手らしいんだけど(ピピンは歌が多くてダンスが少なくて助かったって。まぁ、相葉君は逆だったみたいだけど)
踊ってるキメちゃんも好きだなぁ〜(´∀`*)
ピピン王子のキャラは、私が思っていたよりずっと子どもっぽいキャラで、おぉ〜っと思ったのですけれど・・・。
私だけですかね??
かわいかったよ。。。キメちゃん。・:*:・(*´艸`*)・:*:・
特に王様になった時の立ち振る舞いとかアホすぎて愛しい・・・|ョ・ω・`*)←意味不明;

前のツアーで、もしかしたらキスシーンがあるかもしれないという話が出ていましたが、
なかったですよvキスシーンは。
何があったのかというと、ソフトなベッドシーン・・・・゜・(ノω;`)・゜ショック・・・
ってか・・・照れる・・・(〃>艸<〃)
ピピン「ごめん・・・僕の経験が少ないから・・・」
カトリーヌ「いぃえ、私も久し振りだったし・・・」
はい、さようなら!!
ダメだ・・・笑っちゃう・・・(>∀<)
一緒にベッドにはいっただけですよ??
でも、ダンサーの人で表現してるのが面白かった・・・o゜(≧艸≦*)゜o
ちなみに、相手役のカトリーヌは鈴木蘭々さんでした♪

エンディングはというと、かなりショッキングでした!
マジ、Σ(゜Д゜*)びっくりな結果に!!
最後の最後は、落ち着いた終わり方でしたが、フィナーレはマジびびりました!!
なんというか・・・結構シュール・・・。

まとめ。面白かった。←ボキャブラリー貧困過ぎ(汗。

中尾ミエさんの歌にも感動しました。
もう、声質とか声量とかもうそんなもんじゃないですよ、すごく響いて大きなものに包まれるような感覚っていうんですか??
とにかく素晴らしかったです!!
Kimeちゃん(まぁWキャストではあるけれど)主演で、こんなにキャストもすごい人たちが出ていてマジよかったです!!
あっというまの2時間25分でした!!
映画より長かったんだよ??
まぁ、その内15分間休憩あったけど、でもでもすっごく短く感じた!!
確かに、宝塚とか劇団四季とかと比べられるようなものではなかったけれど、
舞台好きの私としましては、充分満足出来ました゚.+゚(・∀・).+゚.
Kimeちゃんパワーはすごい!!!★━━━キャo(●>∀<)o━━━☆

カーテンコールでは、Kimeちゃんは最後の舞台だったのもあって
4回くらいは出てきてくれたと思う。
ちゃんとメモっときゃよかった・・・。
一週間経つと色々忘れちゃうね・・・(若くないな。
Wキャストのテオ役の男の子もその日が最後で沢山コメントもらってましたvv
やっぱり可愛いなぁ〜vvv子役っていいなぁ〜vvv(←本日、ゾーイにもやられた私。
最後の最後には、相葉くんも出てきて、Kimeちゃんと熱い抱擁を!!!
びびび、びっくりした!!
下手から出てきたので、私たちからは後頭部しか初め見えなかったんですけれども、出てきた瞬間、相葉くんだってわかったよ!!!
それにしても身長差すげぇな。(禁句。)
抱擁なんかするから余計に・・・。同じ役なのに・・・。(げふんげふん。

最後に相葉くんもみれたし、ホント幸せでしたvvv(人´∀`o)

終わったのは、夜8時50分頃。

余韻に浸りながら、疲れと共にほぼ無言で帰る。
新宿に着いたのが、夜9時をとっくに回ってましたので、居酒屋とかしか開いてなくて・・・。
駅上のレストラン街は開いてたけど、ラストオーダー間近だったし、がっつり食べるのもしんどかったので
(そのせいでバス酔いしたら嫌だしね。)
結局寒空の下、某ビルの広場にてコンビニパンとスープで済ます。

でも、帰りのバスはホントにぐっすりでしたvvv
お酒と、ピピンと、酔い止めの薬のおかげかな??

今度はまた、相葉くんとの共演を期待しつつ・・・。
もし東京でも、今度は新幹線に乗りたい鏡花でした。
お金持ちになりたい。


次は、11月24日のツアーになると思います。


Shining会員 水月 鏡花