Dream Sonic 2006

本日ストレス発散日。

久し振りに時ちゃんと二人で午前中から会えたので、時ちゃんのお買い物の後、
カラオケに付き合ってもらうことにv
鏡花は運動会が終わってから歌いたくてカラオケに行きたくて行きたくて仕方がなかったのですが、
ナカナカ付き合ってくれる人がいなくて。。。
その上鏡花は贅沢で失礼な事に、声フェチな上に変なトコロデ耳がいいので、
歌があまりお上手でない方とは出来るだけご一緒したくないんですよね〜・・・(^^;
なんて鏡花さん、声や歌声でうっかり惚れてしまったりする人なので・・・(苦笑
いや、でも間違っても歌がお上手じゃない人が嫌いとかそういうわけではありませんよ!?
一緒にカラオケにあんまり行きたくないだけで。
その人とはまた違った楽しみ方があるから。
好きになるだけで、嫌いになるわけではないのであしからず。
もちろん他の部分で好きになることも大いにありますからね。(全てではありませんよ。もちろん。)
ってか、話が逸れて来たのでさておき。
初(キラキラv
生Timelessの前に、一度カラオケで歌っておきたい!!
というのが一番のお目当てで、例の如くビッグエコーへと繰り出した訳でござーます。
すると、なんとなんと!!Timelessだけでなく、CDが限定販売だったにも関わらず、「STYLE」も入ってましたのことですよーー!!
ですよ〜ですよ〜ですよ〜・・・(激キラキラッ!!
まぁ、TimelessのPVもちょい期待していただけに、映像なしだったのはカナリ残念でしたが。
ってかあんなに映像露出しまくってるのに、カラオケには入ってないってどういうことですかーー???
とりあえず、時間ギリギリまでカラオケを満喫っv
余裕。

今回で実質通算8回目(?だっけか??←殴っ)となるKimeruライブへの参加。
特にBIGCATはお手の物。
午前中からコインロッカーをGetし、グッズ販売時間ギリギリまでBIGSTEPに一歩も入る事無く済ましてしまうという・・・。
しかも、今回はタイバンライブだったので、グッズ販売はなし。
まぁ、それでもA型とO型の私たちコンビなので、開場時間30分前には並んでいましたが、余裕も余裕。
気分はカナリまったりしてました。
そしていつものように階段の端に座ってまったり。
今回、整理番号が220と221番だった私たちは、うっかり入場の時に間で切られてしまって一瞬焦りましたが。
でもまぁ、すぐに次が入れたので何の問題もありませんでしたけどね。
冷静に考えれば、数字は一つしか離れてないんだから220番の人がギリギリまで入るの待てばいいだけの話なんですよね。
でもって、いつもと違ったところは、チケットを切って貰うところで、「今日は誰を観に来ましたか?」と聞かれた事。
予想外だったので、「え?あ・・・Kimeru・・・?」と尻すぼみな返事を・・・(汗
しかもカナリ声が小さかったかと・・・。
私の後ろに並んでいた人たちは、「Kimeruで〜す!!」と二人口を揃えて大声で答えていたので、
正直、負けた・・・↓↓と思いました。(←何の勝負だ。
それにしても今回は、200番台だというのに、前の方に行けました。
全体的にツアーと違って人数も少なかったみたいですね。
始まる前に、二人組の女の子に「Kimeruさんのライブってどんな感じですか?」と聞かれて、
「え?どんな感じ・・・って・・・。えっと・・・。」
と時ちゃんと顔を見合わせたら、
「カナリ盛り上がります?この辺って安全ですかね?」
と具体的に返してくれたので、
「う〜ん、多分この辺が境界線あたりかな?後ろの方は全然大丈夫だと思いますけど、
前はカナリ激しいかと・・・。平気で潰れますよ?」
と返事したにも関わらず、実際のところ、今回は全然大丈夫でした。
オープニングアクト

タイバンライブ初体験の鏡花は、オープニングアクトのあるステージも初体験!!
今回のイベントライブのアーティストさんは、女の子4人のバンド
「THE PINK☆PANDA」でしたvv
公式HPはこちら→http://www.pinpan.jp/
東京郊外に住んでらっしゃるんだとか。
皆とっても可愛くて、ボーカルのMAYUさんの声は迫力のある綺麗な高音でしたv
ベースのF チョッパー KOGAさんはとってもカッコかわいいっ!ムードメーカーv
ギターのRINAさんは残念ながら鏡花の位置からは殆ど見えなかったのですが、誰よりもナルシストだとか。
ドラムのNANA-Aさんはなんと早稲田大学の現役生らしい。(すげー。
Kimeちゃんもピンパンのライブには何度か行った事があるらしいv
彼の好きな曲は、今回のリストにはなかったみたいだけどね。(残念。
しかし、さすがライブ好きのKimeちゃん。
視野が広いです。
実は、この日に買った雑誌「B-PASS」にピンパンも載ってましたvv
まさか話題の(?)人たちを見つけるとは!!
鏡花はいつもKimeちゃん以外のページはパラ見だし、忙しいときはパラリともしないのに。(←もったいな!!
始めは戸惑いがちだった会場も、最後は大いに盛り上がりましたvv
それにしても、ちょっと悪口?っぽくなるかもしれませんが、
鏡花的にはちょっと嫌だったのは、
鏡花の前に居た人が、ピンパンが演奏している間、首を傾げて白けていたのがカナリ気になりました。
確かに、自分のファンじゃない人がやってても気分はそんなに盛り上がらないかもしれないけど、
目の前で頑張って演奏している人がいるのに、あぁいう態度はどうなのか。
正直、白けるんだったら後ろいけよ!!!って思いました。
一緒に乗り切るのは難しくても、せめて拍手とかくらいしたらどうなの?と。
まったく下手くそで、周りも白けちゃうほどならまだしも、周りも乗っているのに
ああいう白け方って、感じ悪いです。
ワンマンライブじゃないってわかってて来たのは自分なんじゃないの?って思う。
ああいう人を見るとカナリテンション下がります。
ってか、演奏者に対して失礼です。
興味ないなら、本当に後ろ下がってて欲しかったですよ。
毒舌辛口かもしれないですけど、思いやりというマナーのなってない人って鏡花は嫌いです。
それにしても、ピンパンvv可愛かったですv同年代の女の子たちが頑張ってるのって、
すごく応援したくなりますよねvv
TAKUMA

オープニングアクトが終わってから、一度幕が閉まり、あれは・・・何分空いたのか・・・??
覚えてないですが、次のステージまで割りと時間を置いてから次がスタート。
次は今回のタイバンのもう一方vv
大阪出身の(笑)TAKUMAさんですvv
公式HPはこちら→http://www.takuma-life.com/
私の周りはKimeru、Kimeruと煩かったので、TAKUMAファンがどれだけ来てるのかさっぱりだったのですが、
いざ始まってみると、実は私たちの周りにもたくさんいらっしゃいました。
大人しい方たちだったのか、私たちの耳がKimeruという名前に異常に反応していただけなのか・・・?
TAKUMAさんの曲はもちろん盛り上がる曲もありましたが、
イメージ的にしっとりとしたバラードのよく似合うお方でしたv
アーティストによって、ファンのテンションや雰囲気が全然違う事に納得。
MCは私たち関西人にとって、地元のお言葉。かなり親しみが・・・vv
方言パワーってすごいですね!
「東京で大阪弁使うと怖がられるから・・・。」と、初めは標準語交じりだったTAKUMAさんも、
だんだん慣れて、最後にはしっかり地元の言葉になってらっしゃいましたv
先日、TAKUMAさんのサイトのBBSに書き込まれたKimeruさんよりのメッセージ「今度なんか奢ってv」に
本気で新手の荒らしだと思ったらしく(笑)
「ってか、奢ってて俺のが奢って欲しいわ。」
と、つっこみ。(笑)
最後のお星様の曲は感動しましたvv(←だったら題名覚えとけよ!!
一週間経つと忘れちゃいますね・・・(反省。
「星のシャワーの真ん中で」ですね。(調べました。許して・・・?
TAKUMAさんの曲には素敵な世界観がありますねv
それもこれも、Kimeちゃん曰くの「なんであの人、あんなに純粋なの??」だからでしょうか。
後から考えると、ピンパンの時に大いに盛り上がっていた向かって左側の集団もTAKUMAさんファンの方々だったんじゃないかな?
TAKUMAさんはファンの方々共々とっても温かい感じでしたvv
待ってましたvv

さて、幕が閉まりまして、次はお待ちかね!!Kimeruさんのステージですvv
時間は確か・・・7時過ぎとかだったと思います。皆約一時間ずつだったんですね。
TAKUMAさんが終わって、TAKUMAさんファンの方たちがぞろぞろと後ろに後退。
ハコからでて、ドリンクを買いに行っている方たちもいらっしゃいました。
そして空いた前方に、ギュウギュウ詰めに押し込まれるKimeruファンの私たち。
「あ・・・いつもっぽくなってきた・・・。」と実感。
いつもの大阪ツアーの前方ギュウギュウ詰めは「大阪だから」ではなく「大阪のKimeruファンだから」だったんですね。
そして、二時間の盛り上がりに疲れたのか、後ろの方たち(ってか半分より後ろ)は皆さん一斉にしゃがんでらっしゃいました。(笑)
前方の私たちはもちろんそんな幅なんて存在しませんがね。
そうやってしゃがんだ方たちを見ていると、やっぱり今回は人数少ないなぁ〜って思いました。
本当にもったいないことに帰ってしまわれた方もいらっしゃったんじゃないでしょうか?
特に、男の人たちの姿が忽然となくなってしまいましたよ(笑)
TAKUMAさんとKimeruさんの違いってそこにも出てますよね。
いくらKimeruファンに男性が増えたといっても、やっぱりまだまだです。
同じ年齢の男性アーティストなのにね?
そして幕が開き、ケンさんまたまた登場!
今回はTAKUMAさんとKimeruさんと両方のベースをされているので、2公演です。
お疲れ様です。
さて、待ってましたのKimeruステージ!!!
まず、セットリストを紹介します。
(鏡花の記憶によるものです。今回はメモしてませんでしたので。。)
1.The Pleasure of Love
2.恋のパフォーマンス 〜to be with you〜
3.Timeless
4.OVERLAP
5.CHAIN OF MIND
6.COLOR
7.Dive into the Heart
8.Stand up! -break away-
9.ミラーボール(Remix)
10.Be Shiny
でした。
MCは割と所々で短く沢山入っていたので、あえて記載しませんでした。
5.6.はしんみりしすぎて、やばかった。(笑)
Kimeちゃんも終わってから、みんなしんみりしすぎ!!バラード入れないほうがよかったかな?
と心配したほど。
今回は時間が短かっただけに、変動が激しかったです。
でも、皆曲にカナリはいりこんだって意味ではやっぱりすごいよね!!Kimeちゃんパワーは。
CHAIN OF MINDなんかは、本当にこっちまで痛くなってきますよ。
彼の歌い方は。
やっぱりCDとの違い、ライブでないといけないのはここもあると思います。
Kimeruさんは声だけでなく、姿でもすごくよく曲を見せられる人なんだと改めて思いました。
ちゃんとした俳優としては、やっぱり歌手だな。と思いますがね。(^^)
まぁ、Timelessは周りがプロの俳優だらけだったので浮いちゃうのは仕方ないと思いますが。
それと、ライブが終わってから時ちゃんと話してたのですが、
ピンパンも、TAKUMAさんもバンドメンバー紹介があったのに、Kimeちゃんだけなかったということ。
毎回楽しいので、楽しみにしていたのですが・・・。
まぁ、時間が押していたのもありますけど。
今回はアンコール強制的に止めさせられました。(笑)
そういう意味ではワンマンより大変そうです。
でも、タイバン。良かったです。
特に、Kimeruさんは最後だったので、Kimeruファンは今までに負けじとカナリ盛り上がってました。
準備運動というか、かなり温まったところで目当てのアーティスト登場ですからね。
初めっからかなり飛ばしてました。
鏡花もこんなにステージに近いのは初めてだったのと、いつも以上に初めから飛ばしまくる周りに押されて、
周りがそうでない時でも、例の如く一人でぴょんこぴょんこ飛び跳ねて、Be Shinyの時にはまぬけなことに、
右足の親指と人差し指の付け根の部分が攣ってしまい・・・(凹)
最後の最後の大事なところで飛べなくなってしまいました・・・(アホ。)
でもでも、マジでラストの高く飛ぶフレーズは、痛いのを押して飛びました!!!(キラキラ!!!←バカとしか・・・。
翌日普通に仕事があるのに、バカでしかありませんが、
そうさせてしまうのもKimeruマジック!!(←イカレテマス。
来月は3人ですvvv
カナリ楽しみvvvvv
Shining会員 水月 鏡花
 |