"Kimeru-Land☆SUMMER DREAM 2006" 東京 新木場STUDIO COAST

初の東京!!!

東京って、小学生の時にネズミの国に行って以来です。
というか、ディズニーランドって千葉ですよね・・・??
ってことは、やっぱり私が東京に行くのは初めてということでしょうか??
初の名古屋の時も、ドキワクしましたが、
やっぱり、ツアーとはちょっと訳が違いますよね。。
しかも、今回はオンラインでもお世話になっている(?)
(←単に私が彼女のファンで通わせていただいているだけなのですが。。
黒桐 要さまにお初にお目にかかるという、なんともドッキドキなイベント(??)も控えていたので
すっごくすっごく楽しみだったわけです!!
しかもドリームですよ!!??
特典いっぱいですよ????
(まぁ、その為に急遽東京行きが決まったわけですが。
そもそもことの起こりは、この間のサイン会の日まで遡ります。
(ってか、ライブレポートなんだからライブのこと早く書けよ。というつっこみは毎度のことながらナシの方向で。
当日の朝どころか月初めに話を戻すと・・・。
サイン会で、なんだったっけな?
とにかく、今回のKimeru Landは特典がいっぱい過ぎて、
あの日、どれの話をしたのか・・・・・。
あぁ!!!思い出しました!
「STYLE」ですね。
会場限定発売の話ですよ。。
当初私たちは東京まで行く気はサラサラありませんでした。
何故かって??
だって、時ちゃんがいけないって言ったんだもん。
私はそもそも、丁度夏期休暇に入りたてで、(しかも土日は空いてるしね)
絶対行ける予定ではいたのですよ。
しかし、いつも一緒にライブツアーに行っている時ちゃんが丁度試験期間真っ只中で、
土日はバイトもあるしということで、到底行ける感じではなかったのです。
で。
そうなったらしょうがないでしょ?
だって、初めての土地。
一人で行くのはかなり無謀。
ってか、迷子とかそれ以前に、ライブの時間まで一人で何するんだって話ですよ。
高速バスに乗って、大阪ー東京間、約10時間くらいあるんですよ??
一人とか寂しすぎ!!!
仕事とかで行くならともかく、ライブに行くのに着くまでにテンション駄々下がりですよ・・・;
それに、ずっと時ちゃんと二人で行ってたのに、
初の遠征(名古屋は・・・???)に、他の友達と行くのもなんかやだし・・・。
やっぱ、初めては一緒に行きたいよね??
で、
諦めていたわけなんですけれども。
(それでも、22日になんの予定も入れなかったのは今思えば未練があったのかも・・・?
サイン会が終わって、家に着くなり私は時ちゃんに電話で即報告!!
内容はもちろん、時ちゃんの分のサインもちゃんとゲット出来たよ〜♪
そして、
それが全ての始まり・・・。
時ちゃんが「STYLE」限定発売の話を聞いて、「行きたい。行こう。行けるかも。」
と言い出したのです・・・vv
まぁ、やっぱりテスト真っ最中なのは変えようの無い現実なので、
とりあえず、一日待って。
明日時間割発表になるはずだから。
ということで、
私はその日一日ドキワクしながら時ちゃんからの連絡を待ちましたvv
返事はOKv
なんとかなりそう♪
というわけで、時ちゃんは早速ライブチケットを取ってくれました!
私は高速バスのチケットを入手。
新幹線よりも、Kimeruバスツアーよりも、安いのを優先してしまいました・・・(汗
なんと二人で往復¥18000でした・・・(安っ!!
夜行バスの悪夢・・・

大阪からの夜行バスの出発時間は夜8時50分集合の9時10分発。
これは梅田ではなく、難波の時間です。
まぁ、そんなわけで出発はゆっくりだったので
お互い家で夕飯を食べてから8時半にナンバパークスにて待ち合わせ。
私はこの日、(21日)仕事がお休みだった為、
早めに昼食を済ませて、久し振りに手数料のかからない時間に銀行に行きましたv
ほんと、バザーの代休以来です。
するとなんとまぁ、まだ給料明細をもらっていないにもかかわらず
入ってたんですよ!!7月分のお給料とボーナスが!!vvvvv
社会人一年生なので、ボーナスは通常の3分の1ほどですが、
いただけるだけ充分ですvv
やっぱり違いますねv
もうすぐボーナス入るから大丈夫と思いつつ、お金を引き出すのと
ちゃんと目の前にお金があって引き出すのとでは。
るんるん気分でそのまま美容院に。
すっかり忘れてたんですが、5月のツアーの時も、何故か私当日に美容院行ってるんですよね・・・。
何故だ?
で、まぁ髪の量を落としてもらって、カラーリングもしてもらったんですが、
家に帰ってから、母に「本当に美容院いったん?」と聞かれてしまいました・・・(泣
確かに前髪以外、長さはほとんど変えてないからそう思うのも無理ないけど、
それに、職場で支障が出ないようにほとんど染めたってわからない程度の染め方しかしてないけど
でもでも、、、もっと染まるかと思ったのに・・・っ!!!
染め直すのは髪が痛むので止めましたが、お金払ってるのに分からないのはちょっと(ってかかなり)ショック・・・。
とりあえず、この話はライブとまったく関係ないのでここまでに。。
とにかく、お風呂入ってご飯食べて、待ち合わせ場所に向かいました。
そう。凹んでる場合じゃないんです。
悪夢はここから始まったのです・・・・・・。
鏡花は東京どころか、夜行バスも初めてだったのですが。
(長距離の高速バスなら何度か乗ったことはありますが)
バスに乗った瞬間・・・・・・
・・・暗っ!!!!
なんで!?
っていうくらい、薄暗くて、薄いオレンジ色の照明がぼや〜っと灯っているだけ。
真っ暗じゃなかったので、ビクビクきょろきょろしていた私も、席についてからはちょっと落ち着きましたが。
問題はそれからだったのです。
京都を過ぎて、高速に乗ると、消灯時間になってしまい、車内は本当にマジで。。。
全部電気消されてしまうのです(><)!!!
消灯しますというのは、予告されていたので、
暗くなってしまう前に寝てしまおうと頑張ったのですが、
夜行バスに慣れていない鏡花は、思うように体勢が作れず、
ちょっと寝ても、すぐにカラダが痛くなって目が覚めてしまい
二度目に目を開けたときには真っ暗。
一人で一瞬パニックを起こしますが、
幸い私は窓側だったので、カーテンの外に顔を出し、セーフ。
高速の道路の明かりを見ながら、ガタブルしておりました・・・
なんと不便なこの体質・・・
まぁ、そんなことの繰り返しで、正直鏡花は行きのバスでは殆ど眠れていません。
明け方、電気ナシでも明るくなってきた頃には、バスはもう横浜まで来ていて、
気持ちは落ち着いてきましたが、結局、海老名・新宿・東京と眠ることは出来ませんでした・・・(涙
あぁ、帰りもこんななのか!?
もぉイヤだ・・・
と、本気で思った鏡花でした。。。
JR東京駅

さて。
無事に東京駅までやってきた私たち。
ところがどっこい。
そこで下車したのは、私たちと後二人程度で、「ここはどこ!?」っていうくらい何も無い。
まぁ、そこは後々中央郵便局の前だということが判明するのですが、
大きな郵便局だと建物も古く、正面玄関に面していなかった為、
何の建物かさっぱりわからなかったのですよね・・・。
とにかく、迷子になるわけにいかなかったので、
JRの駅を確認しようということで、
目の前にあった【JR東京駅】の看板の階段を下りて行きました。
そして、簡単に改札を発見。
・・・。
えっとぉ・・・。どうせ新木場まで行くし、切符買とこうか。というわけで、
160円を投入!!
(←気合いれるところでもなんでもない。
で。
バスを降りてからボロボロだったもので、(寝起きだしねぇ〜)
国際フォーラムのトイレに籠もって、着替えと洗顔・メイク・歯磨きなんかを済ませて
朝ご飯を探しに行く事に。
カフェとかでコーヒーでも飲んでスッキリしたかったのですが。
時間と場所の為に、(時間は土曜日の朝8時。場所はオフィス街)
開いているお店がない!!
ガーン!!!
しかも雨が降りそうな雲行き・・・(最悪。
でもまぁなんとか、ビルの中で「ナチュラル○ーソン」を発見してそこでスープを食べる。
はぁ〜・・・やっとまったり・・・vv
その時の時刻9時。
要さんたちとの待ち合わせ時間は「新木場駅に10時半」
ちょっとどころか、かなり早すぎるけど、行った事のない場所だしコインロッカー確保も心配だし。
というわけで、のそのそとまた駅に向かい、JR京葉線/武蔵野線に揺られて
新木場へ。
電車の揺れで、半分寝かかっていました。
この時、もう既に時ちゃんと久し振りに会ったにも関わらずバスの中で喋り過ぎて
話題はネタ切れ。
ほぼ会話ナシ状態だった為、仕方なかったんだよ。
で、着いて直ぐにコインロッカーを発見!!
しかも結構空いてた・・・。(笑)
なんかトントン拍子に行き過ぎてて時間を持て余してしまう私たち。
仕方が無いので、スタジオコーストを見に行くことに。
地図をもとに、なんとなく歩いていた私たちでしたが、明らかお仲間だろうと思われる方々がちらほら。
これは、着いていくのが一番いい。
ってなことで、着いていくとこれまたあっという間に目的地到着。
その時の時間は9時半。
既に橋の半分くらいまで並んでいました。
テンション低「わぁ〜すごぉい。よくやるね〜」←かなり人事。;
折角朝早くから来てて、しかも大阪からわざわざやって来ているのに、このテンションの低さはどうしたもんか。
お前らホントにKimeruファンかよ!!!
ってつっこんでしまうくらいの落ち着きよう。
しかも、一通り並んでいる人の列を見るなり(そして入口の例の水色と透明の風船アーチを確認すると)
留まる事もせず、駅まで簡単にUターン。
とりあえず、座れるところへ。ということで、駅の某コーヒーショップで時間を潰すことに。
Kimeru☆Land

私はバスでも、朝ごはんもずっと水分ばっかり摂っていたもので、
実はお腹がちょっと限界(おなかいっぱいだったのよ)だったのですが
何も注文しないという訳にいかなかったので、アイスココアを注文。
そこでやっと、緊張が襲ってきたわけですよ。
鏡花はこの間のサイン会でもわかるように、緊張するのが遅いんです。
それまでは、全然なんともない顔をしている(どころか気持ちもさっぱり大丈夫)のですが、
直前になると、顔面蒼白になるくらい緊張してしまったりします。
(よく、え!?何で!?さっきまで全然平気やったやん!!とびっくりされます。)
何に緊張してたかって?
そりゃぁもちろん、憧れの黒桐要さまにお初にお目にかかるからですよ!!
弟に、初対面の人と待ち合わせしてるのに自分の顔くらい写メしとけと怒られましたが、
言われた時が、メガネだったもので・・・ね?
結局、写メも送らないままお会いしましたが。
鏡花、本当はすっごい人見知りなんです。
でも、そんな自分のせいで折角の時間を楽しく過ごせないのはイヤなので
周りからは、え!?人見知りやったん!!?そうは見えなかったけど・・・。
と、言われるくらいよく喋ります。(笑)
でも、人見知りは人見知りなので自然に目を合わせることが出来ないし、
脈絡のない会話を一人で展開してしまうこともしばしば。・・・。
いや、友人に言わせれば脈絡のない会話は普段もしている。らしいんですけどね。
とにかく大阪人マシンガントークです。。
初めてお会いした要さんは、やっぱり綺麗でカッコイイお姉さまでしたvv
(想像通りでしたvv)
「鏡花さんですか?」と聞かれて、「きゃぁ〜!!!本物!!!(//><//)vv」と叫びそうになりましたが、
緊張の為、激しく頷くことしか出来なかったダメな私。
ってか、鏡花は基本、緊張すると言葉が出なくなるみたいですねぇ・・・
緊張というより、照れ??わかんないけど・・・。
で、まぁ無事合流出来た私たちは先程見物した人の列に混じることに。
待っている間、Kimeru☆Land内の地図やら、「CLIPS-K」の予約用紙などが配られました。
「CLIPS-K」はもう既に予約済みだった鏡花ですが、今回のには予約特典がついていたので、
うっかり申し込んでしまいました・・・。(ぁわわ・・・。
これもきっと、ワナなんだろうなぁ〜あはは〜☆
そして、ワナはもう一つ。
「code-k」で振込みまでしたネイルが、「code-k」限定だと思っていたのにもかかわらず
Kimeru−Landで普通に売ってるし!!!!
振込み手数料とか、送料とか含めて約2000円も使ったのに、普通に会場で定価1000円で売られていたのには
腹が立って腹が立って・・・っ!!
DVDのことといい写真集のことといい、どうしてはりきって早くに入手しようとした人が損をするように出来ているのか・・・っ!!
ヒドイ!!酷すぎるよ!!!!(泣)
純粋なファンからそんなにお金フンダクラナイデよ!!!(え〜んっ!!
そんなところにお金を使ってしまっているから、簡単に遠征できないんだよ!!!
結局、話を戻しますと、開店時間11時を30分くらい押してからの開店。
今回は本当にスペシャルが多いので、スタッフさんも一苦労だったでしょうね・・・。
ご苦労様です・・・。
さてさて、今回の買い物リスト。
★ 会場限定CD「STYLE 」 \1,000
★ Kimeru in China フォトブックレット \2,500
★ スポーツタオル \2,000
★ ビニールバッグ \500
の4点。
はりきって行った割には・・・。
って感じですよね。
でもこれには理由が・・・っ!!
もちろん、やる気なしにゆっくり並んで入ったので、ジュエリー類は売れきれ。
まぁ、スタンプラリーは初めからするつもりはなかったのであれですが。
でも、鏡花さん。
実はメルキーポストマンやりたかったのよ・・・。
印刷だってわかってても、今年の誕生日めっちゃ嬉しかったもんっ!!
ほぼ年賀状と一緒にきたけど(笑)
だから、やりたかったのに・・・。
会場のトイレでハプニングが!!
さっきもバスの件で述べましたが、鏡花さん、暗闇ダメなんです。
ずっと水分でおなかがたぽたぽだった為、会場のトイレに行った鏡花さん。
「死ぬかと思った。」
トイレの中は、ありえないくらい真っ暗。
なんか、ピンクなのか紫なのかって感じの照明が真っ暗な中に、目が痛くなる感じに灯ってて・・・。
入った瞬間、くらっと来たのですが、トイレに行かない訳にいかなかったので、
自分の頬を叩き、急いで用を済ませて逃げるように出てきました。
(マジ怖かった(泣))
その後も、発作は出なかったのですが、気分が悪くなって時ちゃんに外に連れ出してもらいました。
その節は本当に、ご迷惑おかけしました・・・。申し訳ないです。。
まぁ、そんなこともあって、
ちょっと落ち着いた後も、まだアタマがくらくらしていたもので、
ポストマンのことも忘れて、Kimeru☆Landを後にしました。
ラッキーホイールとかは、もう長蛇の列で、やる気なんか本当に出なかったですよ・・・。
去年のLandは名古屋で経験しましたが、
今回はツアーではなかったし、(東京一回限りだもんね)人も、会場も多くて広かったので、
どうせライブの時にまた並ぶのに、もう並ぶのはイヤだ。(しかも暑かった)
ってなわけで、さっさと出てしまったわけです。
開店してからわりと直ぐに、Kimeちゃんが遊びに行くよ〜といっていた事もすっかり忘れていたのでした・・・。
あぁ、後悔・・・。
晴れ間

昼食は、新木場の駅まで戻って、某サンドイッチのお店で食事にしました。
ってか、駅前で、しかも昼時間で、しかも土曜日だというのに。
店員さんは、何故かたったの二人。(チーン
しかも二人とも中国なまりのある方で、完全にバイトさん。
初めは、一人が注文を受けてサンドイッチを作り、もう一人がレジをしてらっしゃったんですが、
要さんのお友達、Tさんの会計の途中で店の電話が鳴り、
レジの方は並んでいる私達を残して、電話に出て話込んでしまったのです・・・!!
なんてこったい!!
仕方が無いので、サンドイッチを作っていた人が会計もしてくれたのですが、
お客さんは沢山来ていて、すごい列になってしまっていて、
忙しくて混乱されていたのか、
私はピクルス抜いてくれと言ったのに、ちゃっかり入っているし、
ジンジャエールを頼んだ時ちゃんは「アイスコーヒーですよね?」と確認されて、
「え?ジンジャエールですけど?」というやりとりをしていたし、
要さんに至っては、アイスコーヒーを注文したにも関わらず、ホットコーヒーが出てきたので、「アイスです。」
と言ったら、何故かアイスハーブティーが出てきたらしい。
優しい要さんは、取り替えずに飲んでらっしゃいましたが。。。
お店を後にする頃には、開場時間を見計らって時間を潰していたので、
2時50分くらいだったのですが、メンバーは三人に増えていました。
どうして、お客さんが落ち着いた頃に店員が増えたのか。(謎。
コインロッカーにもどって、荷物を置いた後、再び会場へ。
Landで並んでいる間、すっごく日が差してて、ロッカーの中に日焼け止めを置き忘れた私は
UV加工がされていない普通の折りたたみ傘を差して、気持ち凌いでいたわけですが、
会場に戻ってからも、開場予定時間を大幅に遅れていた為、又太陽に攻撃されて
手遅れだとは思いましたが、慌てて日焼け止め塗りました・・・。
あんなに雨だって言ってたのに、この晴れ間はなんなんだ??
しかも、やはり30分くらい遅れた開場時間からまた曇ってきて、空からなんとなくポツポツし始め、
え〜、まだこんなに人が中に入れていないのに、大雨とかになったらどうなっちゃうんだろう?とか思ってました。
幸い雨に見舞われることはありませんでしたが。
ところで、雨のことより、鏡花はどうしてもLandにいたピエロが気になって仕方ありませんでした。
いつの間にか、後ろにいたり・・・。
でも、ピエロって話さないですよね??
芸をしても、誰も関心を示さないので、(遠くから見てた私たちは気になって仕方なかったですが。)
最後には、開場を待っているお客さんたちに普通に何か話しかけてましたよ・・・。
芸教えたりとか。
風船わんこをあげたりとか。
ってか、ライブ会場に入るのに、風船はかなり邪魔だと。。
(人ごみで割れちゃうかもしれないし、何より手に持ってるの邪魔!!)
結局私たちは私が「B110」時ちゃんが「B111」で、まぁギリギリにチケット手配したので後ろの方だったわけですが
Aは一体何番まであるのか。ってのがわからなくて、予想では1000番までだろう。ということだったのですが・・・
結局番号を呼ぶお兄さんはAの1020番くらいまで呼んだ後、Aの方全員お入りください!!
と言ってしまったので、何番まであったのか謎のままでした・・・。
そもそもAとBはどういう意味で分けられているのか・・・??
会場の中はというと、とっても広くて、でもこんなに後ろだったことは初めてだよ!!
というくらい、(まぁ、整理番号も後ろなので仕方ないですが)後ろの方だったので、前がどうなっているのか
さっぱりわかりませんでした・・・。
折角の初のおへそ。(花道)
全然見えなかったぜ。ちくしょー。
Newsにも書かせていただいた「優先スペース」は二階席のことだったようです。
親子連れの方がちらほら。
今回は男の方も多かったですvv
にしても、困った。
私の視界の前には男の人が二人いらっしゃったのですが、
本当に視界にピッタリはまってしまって、ステージ上のKimeが全っ然。まったくもって見えなかった!!!(嘆!!
男の人は他よりにょきっと背が高いので、どう首を曲げてみてもさっぱり見えなかったんですよ!!!
Kimeがおへそに出てきてくれるまで、まったくといって良いほどKimeちゃんの姿を確認することは出来ませんでした・・・。
前半は見えてたんだけどねぇ〜
飛んだり跳ねたりしてると、皆位置が変わってきちゃうから・・・。
「後ろ〜見えてるか〜!!!」
っていうKimeの問い掛けに、「イエーイ!!」と答えていた皆様・・・。
私一人だけ、ぴょんぴょんしながら「みーえーなーいー!!!!」とジタバタしておりました・・・(汗
Kimeru-Land☆SUMMER DREAM 2006

今回は本当に夢のようなライブでしたvv
☆『STYLE』作詞・作曲の杉本善徳氏(ex-Waive)がguitaristとしてゲスト演奏!
☆新曲PV撮影敢行!!
☆会場限定CD「STYLE」を発売
☆Kimeru楽曲全曲演奏!!!
特に楽曲全曲ってすごいよね!!
全部で28曲。しかも新曲合わせて29曲!!!
PV撮影を4回したので、計33曲!!??
でもって、その日Kimeruさんはリハももちろんしてらっしゃるので、
最低でも29×2は歌ってるってことだよね?
すげーとしか言い様がない。
もう最後の方は声も「誰!?」っていうくらい完全に枯れカレで、可哀想なくらいでした。
そんな頑張ったライブリストを紹介!!
ってか、あんなに盛り上がってる中で時ちゃんがせっせとメモしてくれたにも関わらず、
ってか自分で書けよ。はツッコミ禁止!!
(今回は諦めようと思ってたけど、時ちゃんが親切に書いてくれるっていうから甘えたのです)
Kimeruさん、公式サイトであっさりライブリスト公開してしまいました(苦笑
1.DICIDE
2.Prism
3.OVERLAP
4.OATH IN THE STORM
5.HERO
MC
6.CHAIN OF MIND
7.endless pain
8.LOVEBITES
9.くちびるパッション
MC
10.Stand up!
11.KEY OF LIFE
12.Be Shiny
13.STYLE -スペシャルゲスト杉本善徳さん-
RE-MIXメドレー SE(OVERLAP、Song for you、The Pleasure of Love、恋のパフォーマンス)
(アコースティック)
14.beat a path
15.Song for you
16.Pink
(RE−MIX)
17.COLOR
18.Make You Free
19.本能
20.Answer will come
21.ミラーボール
MC
22.新曲:dive into the heart
23.voyage
24.恋のパフォーマンス
MC
25.風が止むまで
MC
26.The Pleasure of Love
27.Dream☆Lover
28.You got game?
(アンコール)
☆PV撮影 4回フルで。
29.feel my soul
すげーすげー!!
セットリストこんなに長くなったの初めてだよ!(←当たり前。
Shining会員のくせに、ファンクラブ限定ライブに一度も言った事のない私は、
アコースティックバージョンを初めて聞きました!!゚.+゚(・∀・).+゚.
マジステキングvvv
リミックスバージョンもマジかっこよかったです!!!
今回、バンドメンバーはケンさんとよっしーしか話していないし、しかもPV撮影の合間しか話さなかったのですが、
リミックス頑張ったよっしーは、「君らの頑張りによって、リミックスがCDになるかもしれへんで」と言ってましたよv
さて、どう頑張ったらいいのか、鏡花ちゃんわかんない・・・。
今回、楽曲全部ということで、時間の関係もあって、MCは少なめで〜す。と初めのMCの時に言ってたけど
(そういっている間にも、時間は既にオーバーしてたらしい(笑))
とにかく、通常のライブは平均2時間。
ところが、今回は4時間ですよ、おねぇさん!!
35分押しで始まったライブ。
終了時間は8時35分でした。
皆さんお疲れさまでぇす!!
PV撮影敢行!!!

さてさて、毎度のアンコールでしたが、
(「K・i・m・e・r・u Kimeru!」ってやつですよ。)
さっぱり出てくる気配のないKime。
時間はみてなかったので、どのくらい待ったのかはわかりませんが
普段のアンコールより倍くらいはかかったのではないでしょうか。(登場まで。)
それじゃなくても、今回は曲も時間も多く長くて疲れているのに、
待たされすぎて、だんだんテンションが落ちてきて今まで感じていなかった疲労を感じてきた観客席。
Kimeちゃんはそれを奥で聞いてて、だんだん掠れて来る私達の声に、「頑張れ〜!!」って思いながら急いでいたそうですが。
今考えればPV撮影を行う為に着替えだけじゃなく、メイク直しとかもしてたんじゃないかしら?
だって、それまでに約3時間半くらいライブやってたんだからねぇ?
もちろん化粧崩れもしてるでしょうよ?
本人が言っていた、脚が浮腫んでブーツが脱げなかったってのも本当だとは思いますが。
で、恒例のメンバーを一人ずつ・・・。
ところが、ある一人のファンの要望でヨッシーを呼んだにも関わらず何故か全員が、電車ごっこ状態でつながって出てきました。
時間、いっぱいいっぱいだったんでしょうねぇ・・・。
しかも皆喋ってくれないし。。。
そして、今からPV撮影しまぁすvvってな感じで不意打ち攻撃。
いや、皆予感はしてたと思うんだ。でも、「え!?今から!?」という声がちらほら。
だってやっぱりワカメだし・・・。(笑
そして、呼ばれた監督さん。
二十里さんが監督されたPVのアーティストさんの名前を例えで出していたKime。
初めの方は、皆「ふぅ〜ん」って感じだったんだけど、
Kimeが「あぁ、タッキー&翼のPVの監督もされてます。」っていうと、
会場(特に前の方)が「きゃ〜」と湧きました。(笑
そんな反応初めてだったので、思わずKimeちゃん
「え、タキツバFanなの!!??」
と、つっこんでましたよ。(笑
そういう私も、声あげました。。(爆
だってだって、いいですよね!!??
タキツバのPVは!!
私毎回カラオケでクリップつけちゃうんですけど!!!
だって、なんたって飽きない!!!いつでもカッコイイよねvv
一緒に行く友達、どのメンバーでもうけがいいので。(笑
「dive into the heart」もとっても楽しみですv
計4回撮影したPVですが。
(フル演奏ですが、Kimeちゃんは口パクです。)
Kimeちゃんはおへそで、壊れるくらい動いて(踊って?)くれましたv
一度目は、世界にひとつしかないクレーンカメラを使って「ライブをしている感じで。」と
カメラを意識せずやってください。ということで、まだ一度しか聞いていない新曲に少々戸惑いながらも私たち会場も参加。
二度目は、そのクレーンカメラがもっとおへそにいるKimeruさんに近付いて、カメラ意識の元撮影。
「もっと動いてください。」という監督のお言葉に、Kimeちゃん、ちょい固まる。(笑
三度目は、クレーンカメラの位置を変え、監督さん自らカメラを持ち、おへその上に。
そのカメラを意識して。というコンセプトの元・・・「もっと動いてくれても・・・」という更なる監督さんの指示に、
Kimeruさん「俺に死ねと!!??」と、言ってました・・・。
確かに、一度目も普段のライブなりには動いていたし、二度目は頭ガクガクしちゃうんじゃ・・・!?ってくらい動いてましたからね。
三度目が終わった瞬間、崩れ込むKime。
監督さんのカメラの前で、悲劇のヒロインみたくなってました。
遠い位置にいる私たちの視界から突然消えてしまって、ビックリしましたよ!!
心配するファンに、何度も名前呼ばれてってか呼びました。
「大丈夫〜??頑張ってぇ!!!」
監督さんに「あと一回だから!!」と言われて、よろよろと立ち上がるKime。
一度目、二度目の合間にも少々トークはしてたんですが、
さすがに三度目の後はきつかったらしく、ケンさんにマイクを託し、舞台上から消えるキメ。
二度目と三度目の合間トークに発覚したことですが、今回北海道の方もいらっしゃってたみたいですよ??
すげー。
で、マイク(トーク)を託されたケンさんですが、
ちょっとおへそに出てきたものの、結局間が持たず、やはりヨッシーにバトンタッチ(ってかマイク押し付けて)して
さっさとハケテしまいました。
さて、マイクを受け取ってしまったヨッシーは、いつもKimeに「ヨッシーはでしゃばり過ぎ!!」と怒られるので、
前には出ぇへん!!!と言っていたのですが、
結局皆にしつこく呼ばれて(笑)手招きまでされ、おへそまで参上。
ってか、「王子ががおらへん、王子はどこや」と、出てくるまでブツブツ言ってて、
「いつからKimeを王子と呼ぶようになったん??」と時ちゃんとコソコソ言ってたのですが。
でまぁ、おへそで彼が何をしたのかというと、先ほどの王子の悲劇のヒロインポーズ(笑)
「もぅ一回やってぇ〜!!」というファンの要望に、「なんでやねん。こんなん俺がやっても意味ないの!」
「王子がやるからいいんやろ!?」と言っていたヨッシー。
ってか、そういうなら初めからやるなよ。(笑)
ですが、結局やっぱりやってみせてましたよ。
きゃーきゃー言われて。(笑)
そして一言。「トークで繋ぐのって大変やなぁ・・・アイツの苦労がわかったよ・・・。」と。
いやいや、あなたも負けず劣らず喋ってますけど??
「俺のライブちゃうけど、皆来てくれてありがと〜vv」と叫ぶヨッシーの横からKimeru氏復活。
また怒られると思っていたヨッシー。しかし彼にそんな気力は残っていなかったらしい・・・。
最後の撮影は、舞台上にレールを敷いて、クレーンカメラからと双方からの撮影。
盛り上がる会場。死ぬほど踊り狂うKime。そして舞う銀の紙吹雪。
そんなの出てくるとは知らなかった私たち。そしてKime。
紙吹雪が飛んできた瞬間、会場からは声が上がり、Kimeは思わずそれを掴んだらしい。
飛ぶ虫を掴むがごとく。(笑
そして最後はいつもの(最近何故か封印されてたけど)掛け合いで、「feel my soul」で締めくくりvv
本当に最高の一日でしたvvv
また、私たちは東京駅に戻り、夜行バスで帰ったわけですが・・・。
脚が完全に死んでたので、コンビニで冷●ピタ買ってバスの中で脚に貼りました・・・。
買っといて良かった・・・。全然違うよ・・・。
でも翌日、鏡花は家で一日死んでました・・・。
出来れば今度東京に行くときは、新幹線で行きたいです・・・(;;)
おかげで翌日の夜体重計に乗ったら、2キロ落ちてました・・・。
まぁ、すぐ元に戻ってしまうでしょうけどね。
以上長くなりましたが、今回のライブレポートでした!!!
次のツアーがいつになるのかわかりませんが、とっても楽しみですvv
また当分東京には行けそうもありません・・・↓↓
Shining会員 水月 鏡花
 |