仕事だったのに・・・
7月2日、運命の日。
一年ぶりにKimeruさんが大阪にイベントにやってくる日。
にもかかわらず、鏡花はその日仕事がありました。
鏡花のお仕事は、ご存知の通り(?)幼稚園の先生をやっております。
普段は日曜日、お休みなんですよ!?
なのに!!!
よりによって、7月2日!!!
園長先生オススメの研修会(講演会)に行く日だったのです。
仕事だし、仕方が無い。って初めは思ってたんですけどね・・・?
講演会の時間が5時終わりって聞いて、いてもたってもいられなくなったのです。
なんたって、イベントの開演時間は6時!!!
その講演会の会場から、イベント会場まで長く見積もっても40分!!
い・・・
行けてしまうかもしれない・・・
そう思った次の瞬間、私はweb応募しちゃってたんですよね〜・・・;
手が・・・っ!
手が勝手に・・・っ!!!(←終わってしまえ。
まぁ、ライブチケットと違って、抽選なので、ハズレてしまえば諦めもつくと。
そう思ってたんですよね。
ところがどっこい。
翌日、メールチェックすると、、、、
当たったって!!!当たったって!!!当たったって!!!!(←しつこい。
なんと鏡花さん。
当たってしまったのですよ。
実は私、商店街でやるような福引とか以外で、抽選というものに当たったのは初めてなんですよ!!!
(←大興奮!!!
しかも、たった270名ですよ?
ビックリです。
鏡花はどっちかっていうと、抽選というものは当たらないものと考えて出したりしてる人ですからね。
ってか、抽選に応募しようという気すら普段は出さない人ですからね。
どうせ無理だって。がお決まりなのです。
その、鏡花が当たったですって!??
ということは、こりゃ行くっきゃないでしょう!!!???
神様の思し召しだわ!!!!
と、おバカで単純な鏡花ちゃんは思ってしまったわけです。
なんでそこまで思えたかっていうと、
幼稚園の先生というのは、普通のOLさんと違ってお昼休みというものがありません。
つまり、休憩時間がないんです。
朝行ってから、帰るまでぶっ通しで仕事するわけです。
だからね、私たち幼稚園教諭は、銀行さんとは無縁なわけですよ。
意味わかります??
そう。
銀行振り込みは敵なのです。
だって、銀行振り込み可能な時間帯は、幼稚園に常に拘束されていて、
外に出ること、ましてや平日の昼間の銀行に行く事すら叶わないのです。
ですが、7月2日の写真集の¥4200の振込みは銀行振り込みなのですよ。
(しかも、期日制限つき。)
ところがですよ?
丁度、6月24日・25日が園の行事で土日出勤したのです。
つ・ま・り!
そうです!!!
翌26日(月)は代休!!!!
↓
平日がお休み!!!!
↓
銀行振り込みに行ける!!!
↓
これは偶然なのか!!??
まぁ、そういうわけです。(どういうわけだ・・・??
だから、鏡花は抽選に当たっただけでなく、無事入金も済ませて、予約完了!!!ってことなのでした♪
雨女
当日。
ドキドキの鏡花は、仕事の事なんかよりもサイン会の方がきになってきになってきになって・・・endless...
ごめんなさい。
仕事なんかなんて言ってごめんなさい・・・。
でも、レポートを書かないといけないにも関わらず、内容はあまり頭に入ってこなかったし、
4時間の講演で、お尻がオカシクなってきているにも関わらず、
全然苦じゃなかったし。
でも、公演時間が5時を超えた時はさすがにイライラし始め、
腕時計をチラチラ。
もちろん、他の先生方にこの後サイン会に行って来ますなんて口がさけても言えなかったので、
用事があることを悟られないように、どきどき。
5時10分。
やっと解放。(笑
会場の外で、人ごみの中他の先生方と挨拶をして、にこにこと「ありがとうございました〜v」
なんて言ってましたが、内心イライラ・ザワザワ。
私は大半の先生方と、乗る電車が違った為、別れて直ぐに猛ダッシュ!!!
汗だくで電車に飛び乗りました。
朝は、ありえなく雨が降り、
私の雨女の呪いもここまできたかと空を見上げて恨みましたが、
講演会が終わって外に出ると、ありえないくらいピカピカした日差しが!!!
あぅっ!!!
となってしまうくらい、暑かった・・・!!!
実際、鏡花は時緒氏と出かけるとき(ワクワクしている時)は大概大雨に見舞われます。
普通に遊ぶ時とかはそこまでじゃないんですよ確率。
でも、その日のチケットを取った。
とか、
人ごみの中へ行く。
って時に限って、いつも二人して傘を持って邪魔だ邪魔だと嘆いているのです。
大嫌いな体育祭はピーカンで、
はりきっている文化祭は曇りか雨。
そんな鏡花ですが、実はKimeruさんのライブに行く日で雨が降ったのは一度だけなんですよね。
曇りで、明日にも台風が来る!!!っていう危うい日はありましたが・・・。
Kimeruさんが晴れ男なのかとずっと思っていたのですが、実はそうではないみたいですしね・・・。
とにかく、午前中とは打って変わり午後は綺麗に晴れましたv
汗だくでインディペンデントシアター2ndに到着したのは5時50分。
よかった〜
割と余裕〜vv
とか思っていたら、結構並んでいて、実際に受付で参加券をもらったのは、1分前でした・・・。
(あぶねぇ・・・
また座り続ける・・・
鏡花のGetした席は139番。
スタンディングライブと違って、番号をきっちり書くと、実際近くの番号で座った人に正体まるわかりですね(笑
初めに応募した時はとりあえず一冊のみ購入したのですが、
きちんと行くと決まった上で、時緒氏に頼まれて・・・?時緒氏の為に・・・?
もう一冊、その場で購入。
無事ゲット!
開演はトークイベントと記されていましたが、
実際のところ殆ど喋ってないです。
10〜15分くらいだったかな?
まずは ひるてぃ氏が登場し、今回のイベントについて説明。
「Kimeru本人のたっての希望で、大阪でのイベントを決行」
「west powerさんのご協力のおかげ」
「遅くなりましたが、写真集の発売記念イベントである」
という感じのことを説明。
そして、バックには「STYLE」が!!!
Kimeru 登場〜vvvvvv
きゃぁ〜vvv
赤髪かっこい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜vvvvvvvvvvvです。
(鏡花の心の叫び。)
ここで初めて、フルバージョンで「STYLE」がかかったんだよvとのこと。
なんと、CD化の為に曲を取り直したんだって〜vvv
できたてほやほや。
3日前に出来たばかりの曲でしたv
そして、「Kimeru-Land☆SUMMER DREAM 2006」にて限定発売しますよ〜♪
と、ちゃっかり宣伝☆
そして、中国での思い出を話してくれましたv
それにしても、公式のコラムに細かく書きすぎてて、殆ど知ってる話だったよ(苦笑
気を取り直して。
トークはそんな感じで、メインはサイン会だから!!!
会話は短めで!!!
と、ひるてぃ氏に注意を受けつつサイン会開始。
開演前に、飛行機や電車などの交通機関に関してお急ぎの方は先にお並びくださいと、
舞台に向かって左側に一列に整列。
その後も、ちょっとずつ列に人が増え、
最後にも挨拶くらいでもしてくれるだろうと、地元民の私はずっと座席で待つことに。
これが思った以上に後でキタ。
その時は、講演会の時はすぐに腰が痛くなって、足が組みたくなってきたり
お尻が痛くてもじもじしたり、姿勢が悪かったりしていたのに、
しかも、それを4時間やった後なのに、
気が付いたら、ずっと背筋を伸ばしてしかも背もたれにも凭れていない私の姿がありました・・・。
姿勢良くしないと、舞台上のKimeruさんが見えないってのも確かにありましたが、
いい意味の緊張が続いてたんだろうと思います。
でも、後でくるんだ。
実際会場出た後から腰にキタし、結局6時〜8時半くらいまでいた鏡花は
4時間+2時間半、椅子に座り続けてたんだから
普段座って仕事しているわけではない私にとって、すんごいことだったんですよ・・・。
しかも、4時間は講演会中だから勿論のこと、
サイン会中も、知り合いのいない鏡花は誰とも話すこともなく・・・・。
ってか、そのことが余計に緊張させる要因になってしまったともいえるのですが・・・。
まぁ、なんしか意地でも最後まで残ってようと思っていた鏡花でしたが、
7時20分〜7時35分までの休憩を挟んだ後、
しばらくしてから、お急ぎの方がだんだんいなくなってきて、
座席の前から順番に並んで行くことに。
しかし、ひるてぃさんがサインもらったら、平等にしたいから帰るようにと言っていたのにもかかわらず
皆さん(交通機関でお急ぎの方はもちろん帰られてましたが)結構席に戻ってきてました・・・。
それってどうなの??
緊張したら、困ったちゃん。
鏡花は結構、順番に並んでても緊張しない性質なんですよね。
ピアノの発表会でも、何かの実技試験でも、待ってる間は全っ然緊張とかしないんです。
たとえそれが、舞台袖であろうとも。
実際、並んでる時は変な汗かいてるかも・・・??
暑いなぁ〜
こんな汗ばんだ手で握手とかイヤだ〜〜〜!!!!
って思っていたのですが。
私の二人前の方が、よくライブ会場とかイベント会場とかで見かけられる方々の一人で、(遠征組ですね)
「え〜何それ、ムカつく〜!!!」
とか、
「マジで!?」
なんて、声がしてたので、なんと親しい方なんだろうと羨ましかったです。
本当に友達って感じでした。
それまでも、他の方たちがサインしてもらって握手しているのを、客席の方から眺めていましたが、
割かし何かしら喋ってらっしゃったんですよね。
皆さんが皆さん初めてじゃないってわけではないと思うので、(握手がね。)
すごいなぁ〜と、私もなんとかなるかな〜なんて気楽に考えていたわけですが、
実際自分の番になると、
『言葉が出てこない!!!!』
頭が真っ白ってか、寧ろぐるぐるしてしまって、何の言葉も出てこず。(死。
では、覚えている限り再現してみます。
K「どうもv」
鏡「こ・・・こんにちは」(かなり小さな声。しかも、時間的にこんばんはの時間です・・・。)
Kimeruさん、ペンを手にとり、本に名前を書こうとする。
K「鏡花さんですね?」(実際は本名です・・・。)
鏡「は、はい、そうです。」
「・・・・・・」(書いている間沈黙・・・(終;
沈黙に耐え切れず、ってか緊張に耐え切れず、思わず鏡花はため息を・・・
しかも、苦しそうに・・・(笑
K「緊張してますか?」にこっv
鏡「はぃ・・・口から心臓出そうです・・・」
K たぶんちょっと軽く笑ってから
「慣れてる方でも、この場所に立つと皆緊張されるみたいですよ?」にっこりv
鏡「そぅなんですか・・・」(←会話が続かない・・・
Kimeruさん、二冊目を手に取る。
K「これはお友達の分ですか?」
鏡「は、はい!いつも一緒にライブに行ってる友達のです!!」
K「時緒さんですね・・・。よろしくお伝えくださいね」
鏡「は、はい。あの・・・あの・・・
私たち、守口でラジオをやってて・・・」(←時ちゃんの声ももちろん入ってますからね
K「ラジオ・・・??」
鏡「そうなんです。あの、MDに録って送りつけた事が・・・Kimeruさんにっ・・・」
K「MD・・・??ラジオ・・・??ラジオ・・・あぁ、なんかあったような・・・」
鏡「えっと、FMで!やってたんです!!」(←テンパってもはや何を言っているのか自分でわかってない。
サインを書き終わったKimeruさんと握手。
「ライブ、観に来てね。」
「はぃっ」(←掠れるような声;
「・・・・・・」
見詰め合ったまま沈黙・・・;
私は顔だけ泣きそうなくらい必死で、何の言葉も出てこないことに激しく焦る。
Kimeruさんは、必死な私を見て、「何か言いたい事は?」みたいな目で見てくる・・・。
結局、両手でしっかり握手をしたまま、
二人して首だけ小さく、何度も「うんうんうんうん」と頷いて。(←私のバカ・・・(涙
後ろにいたスタッフの方に、そろそろ・・・みたいな感じで促されてしまったので、
私は慌てて、叫ぶように
「東京には行けないですけど、大阪から応援しています!!」
と言って、本を受け取り、促されるままに舞台を降りようとした時に
後ろから
「ありがとう」
と聞こえたので、振り返ったのですが、
既に、次の方とお話されてました。
[あくまで鏡花の記憶からの再現なので、忠実ではありません。]
現実とはこんなものです。
鏡花は、FM守口のローカル局で「てんぱるサンデー」という番組に何年か出演していたことがありました。
その度に、Kimeruさんの曲をかけて推進活動を細々とやっていたのです。
で、その出演した放送をMDに録って、何度かファンレターと共に送っていた時期がありました。
ローカル番組とはいえ、リクエストではなく、自ら出演していたこと。
しかも、MDを封筒に入れ送ってくること。
その上、毎回茶封筒。
という、ちょっと変わった送り方をしていたので、
まさかMDを聞いてもらえるとまでは思っていませんでしたが、
鏡花は、本名の苗字がちょっと珍しいこともあって、
ほんのちょっとでも記憶の片隅に印象として残してくださらないかな?
なんて、甘い考えをしていました。
でも、実際鏡花は遠征組でもないし、ファンクラブには入っているけど
ファンクラブ限定のイベントには参加したことがないし(だって、東京とか熊本とか北海道とか・・・無理。)
MDと聞いて「あったような・・・」とは言ってくださいましたが、
本当に思い出したという感じではなかったので、きっと私の話に合わせてくださったのでしょう。
ドキドキ、バクバク。
嬉しかった反面、ちょっと残念な気持ちと後悔が混ざって、
複雑な気分でした。
サインをしてもらって、舞台を降りた後、とても席に戻る気にはなれなくて、
さっさと会場を後にしてしまったわけですが。
人の印象って難しいですね。
残すにも難しいし、悪い風に残るのも絶対イヤだ!!
だからって、顔も名前もきっと覚えていない・・・忘れてしまうんだろうなと思うと、
切ない気持ちになるのも否めません。
私が送ったKimeruさんへの誕生日プレゼントも、本当に本当に多くの他のファンの方々からの贈り物の内の
一つで・・・。
本当に、それが意味を成すのか。
わからなくなってしまいそうです。
結局は自分の自己満足なんじゃないかって。
こういう気持ちになるのがイヤで、私はこれまでめちゃめちゃハマるファンの人なんていなかった訳ですけれども、
あえて近付こうとしない、思わない方が傷つかないで済むんじゃないかとも思ってしまいました。
まぁ、ライブは自分が単に楽しむ為に行く趣味の一つなので、どっちでもいいですが。
はりきって、この間のファンレターに自分のプリクラを貼った自分がバカみたいです・・・。
とりあえず、
Kimeru-Land☆SUMMER DREAM 2006
行く事になったので、
今度は楽しいレポートになればと思います。
とにかく、心臓に悪い一日でした☆
 |