in キャラロボ トークライブ
私の起床時間は、本日AM4時半。
インテ到着が6時半でした。
集合場所は、西口前。
私は由癸と7時に駅で待ち合わせをしていたので、並び具合を見に行きました。
わぁお。いっぱい並んでるぅ〜〜!!
慌てて由癸に電話。
「いっぱい並んでるんだけど〜!すぐ来れる??」
急いで来てくれた由癸でしたが、結局7時だったので、気を焦らせてしまっただけになってしまったような…
先に並んでようかな?とも思いましたが、
後で来た由が入ると順番抜かしになってしまうので、やめました。
一番乗りした方は4時から並んでいたんだとか。(ぎゃ!そりゃぁ敵いませんですよ…)
ちなみに、整理券配布は8時からでした。
並んでいる間、木陰だったのですが、イモムシが糸をつって垂れ下がってたのにビクビクしていたら、
親切なお姉さんがひょいと糸を切ってくださいました。
こんなところからですが、お礼申し上げます。ありがとうございました。
由いわく、その方は救世主だそうで…。
結局、整理券番号は139と140でした。
貰った時間は8時5分でした。はぁ〜
右から順番に並んでいたのに、何故左から整理券配布されたんでしょうか・・・?
三列だったから、一番右端に居た私は、二人分後ろになってるんですけど?
140番だからそんなに差はありませんが、一番の人と三番の人では差、ありますよね?
ところ変わって、PM一時。
私と由は、中ふ頭の駅から、走っておりました。
何故かと言うと、集合時間が一時だから・・・!
・・・。おもいっきり遅刻だね・・・。
正確には一時十五分集合(配られたプリントにもそうかいてあった。)なんですが、
整理券配布の時に、スタッフさんが、一時に集合してくださいとおっしゃっていたので。
汗だくになって、なんとかたどりついた六号館Aのシャッター前。(集合場所)
でもでも、なんだか余裕でした。
並んでから、お手洗いに行ったり、チケットをパスと引き換えに走ったり・・・。
その引き換えについては、アヤフヤになっていてややこしくて、私たちの前列に並んでいた、
親切なお姉さんが、色々と教えてくださいました。
ありがとうございました!!
それにしても、Kimeruさんのファンの方たちは親切で、優しい方が多いです。
去年のツアーの時も、前列の波に押されて、私の背中にあったバーに押しつけられ、頭から後ろにひっくり返りそうになった時
優しいお姉さんが、大丈夫?と私の肩を支えて、声を掛けてくださいました。
あんなに盛り上がっている混乱(?)の中で、他人のことにも気を遣えるってすごいことですよね?
とても嬉しかったんです。
ありがとうございました!!
ファンというものは、そのアーティストがどれだけファンを大切にしているか。や、そのアーティスト自身の性格によって、
質が変わってくると聞いた事がありますが、まさにその通りだと私は感じました。
Kimeruさんは、私たちファンを凄く大切にしてくれています。
だから、Kimeruさんのファンの方たちは親切で、優しい方が多いのでしょう。
まぁ、とにかくそんなこんなで無事、
二時前に、整理券とパスをチェックしてもらい、会場内に入場しました。
実は、始まってからは、初めてのトークライブにかなりドキドキしていて、
正直内容の順番とかごっちゃになっていると思いますが、
どうかご勘弁を・・・。
会場では、椅子がなく、皆さんそれぞれにピクニックシートや、折りたたみ椅子(あったまいいっ!!)を持参しておられました。
私たちは、由のおばさんが持たせてくださった段ポールをお尻に敷きました。(冷たくないからね。)
真ん中の前から順に整理券番号順に座り、私たちの位置は、中央の(整理券ブロックの)後ろから三、四番目でした。
三角座りをする(脚を抱えて座る)と、ステージがよく見えなかったので、座高を高くするため、正座をしておりました。
(そのせいで、退場の時、スムーズにいかなかったんですけどね。)
照明が少し絞られ、ステージ上のスクリーンに、Kimeruの文字が!!
きぃゃぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜−−−−−−−−−−!!!!!!!
・・・。文字だけで、大反応。。
左隣にいた、由は目を点にしていました。(彼女はKimeruライブは初めてなんです。)
そして流れたのは、八月三日発売予定の、五月にあった渋公ライブのDVD!!
観客の歓声が沸き起こり、手拍子(拍手?)に合わせて、私たちも手拍子!!
舞台袖で、喝つをいれ、ステージに向かうKime!・・・・・・!!緊張。興奮。高揚感。期待・・・!
Kimeがステージ上に現れるか現れないかのところで、ブチ。
Boo!Boo!Boo!!!!!
私たちの期待に背いて、映像が切れました。
それと共に、すごいブーイングの嵐。
その嵐の中、出てきたのは司会の二人。
岩崎和夫さんと、(かおりんこと)南かおりさん。
ブーイングには、覚悟していらしたようですが、Kimeruという文字だ出ただけで、
あんなにも黄色い声が飛ぶことには予想外だったようです。
そして、岩崎さんがKimeの登場紹介をし、皆が彼の手の指す方向を拍手をしながら見ましたが。
・・・。
出てこない。(笑)
皆があれ?出てこないじゃん。という疑心暗鬼な雰囲気になったところで、やっと登場。
わぁぁぁ!!きゃぁぁぁ!!拍手〜!!
私はというと、両手をぶんぶん振っておりました。
いつもそうなんですけど、彼の登場する直前は鼓動の高鳴りがやばいです。
そして、彼の姿を確認した瞬間くらっとくるんですよ。(嘘じゃありません。本当です。)
ほら、寝ているときに、夢で落ちていく感覚に襲われることありません?ちょうど、あんな感じなんです。
倒れる程じゃないけど、クラッとくるあの感じ。
Kimeは微笑んで、皆に手を振り返してくれました。
そして、左の椅子に司会のお二人が。
右の椅子に彼が座り、トークライブが始まりました。
クラッときたせいで、そのへんの事は正直あんまり覚えてないです・・・;
会話の順序がごちゃごちゃしていて・・・。
とにかく、大きな話題テーマは
・渋谷公会堂でのホールLIVEの話。(Be Shinyのサビ直前までDVD公開。またもブーイング)
・先月の誕生日の話。と手作りケーキの話。
・幼少時代のKime
・小学校時代のKime
・中学時代のkime
・元、国家公務員(郵便局員)だった話。
・デビューのきっかけ。
・一人暮らしと料理の腕前。
・お菓子作りをよくする話。
・映画(スターウォーズ)を見に行きたい話。
・プラス思考な考え方と、ファンを大切にしている訳。
・ファンクラブで、旅行(熊本)に行った話。
・新曲の話。(一番だけ流してくださいました。)
・今年の夏ツアーの話。
・アニメの話。とジブリの話。
大きくはこんな感じです。
書き落としがあったら教えてください。
小学生の時はバスケ少年。中学生では、美術部で油絵とか描いていたそうです。
生まれた家は住宅街で、だけど家の裏が林で、栗の木がいっぱいあったんだとか。
得意料理はお味噌汁。
具は絶対サツマイモをいれるそうで・・・。
(私も味噌汁にサツマイモ大好きです☆)
甘い野菜が好きらしいです。
司会のお二人が、食べてみたいと言ったところ、いいですよ。今度作りますね。と彼が答えたので、
え〜〜〜〜〜〜〜!!!!
という声が。
(もちろん私も思わず言いましたが。)
いいですね。食べたいです。Kimeが作ったキャロットケーキや、お味噌汁・・・。
まぁ、これ以上言ってしまうと、もったいない気がするので(殆ど言ってしまったような気もしますが。)
このくらいにしておきましょう。
トークライブ自体は、45分間。
(一時間って聞いてたんだけどなぁ・・・。)
退場するKimeは、やっぱり手を振ってくれて、最後には投げキスまでしてくれました・・・。
あぁ、近くにいた人。羨ましいです・・・。
やっぱり生は最高です(笑)
かっこかわいいKimeruさんに、あなたも是非はまりましょう。
そして、私と一緒に応援しましょうね!!
 |